「マツコの知らない世界」(2023年8月1日放送)でも紹介された、やきとり6大都市のやきとりお取り寄せ情報をまとめました。
食べてみたいやきとりを選んでお取り寄せしてみてください。
目次
【マツコの知らない世界】で紹介された「焼き鳥 6(7)大都市」
本来は、7大都市と言われたりもしますが今回紹介されたのはこちらです。
北海道 室蘭市・美唄市
福島県 福島市
愛媛県 今治市
山口県 長門市
福岡県 久留米市
「マツコの知らない世界」では、「長州黒かしわ」というブランド鶏を使った長門やきとりが特におすすめされていました。
また、今回は紹介されませんでしたが、埼玉県 東松山市もやきとり7大都市のひとつとして数えられます。
長門やきとり
「長門やきとり」は主に長州どりという地鶏を使ったやきとりです。
「マツコの知らない世界」では長州黒かしわというブランド鶏が紹介されていました。
長門市は地鶏の生産が盛んで、人口当たりのやきとり店が日本トップクラスです。
味付けは塩がメインで、やきとり店には必ずガーリックパウダー・一味唐辛子・七味唐辛子が置いてあり、自分好みの味付けにできるのが特徴になります。
湯田温泉駅前にある「串蔵(くしぞう)」さんの「長州黒かしわの焼き鳥」。長州黒かしわは、適度な歯ごたえと、柔らかくジューシーな肉質が特徴です。もも、手羽先、ささみ、レバーなど、お好きな部位を堪能できますよ(*´з`) pic.twitter.com/zkGHpfRK4J
— ゆだごち (@yudagochi) January 18, 2021
長門やきとりのお取り寄せ
長州黒かしわは焼き鳥での販売は見当たりませんが、もも肉と胸肉のセット販売はされています。
長州どりのももねぎま串・もも串・砂肝ねぎま串が10本ずつのセットです。
室蘭やきとり
「室蘭やきとり」は豚肉と玉ねぎを使ったやきとりです。
味付けはタレ味で、セットで洋カラシがついているのも特徴になっています。
室蘭やきとりはタレにカラシが美味しいですね。 pic.twitter.com/DEkY7eFIy0
— メンチ先輩 (@okochamalunch) July 27, 2023
室蘭やきとりのお取り寄せ
大人数向けの20本入りです。
お試しで食べてみたい人用5本入りです。
美唄焼き鳥
「美唄焼き鳥」はモツ・玉ねぎを使っているのが特徴で、他にも鶏肉・鶏皮を1本にくし打ちをし、塩コショウで味付けをした焼き鳥です。
まくらちゃん今日も元気です🐈
— kitten-holic (@kitten_holic) March 29, 2022
美唄の焼き鳥はゆでた鶏の内臓、肉、タマネギをひとつの串に刺し、塩コショウで焼き上げ、串元には皮、最後にはモモ肉を刺すのが一般的。
鶏のうま味が一番感じられるモモ肉を最初に味わってほしい、そんな心づかいが美唄焼き鳥には込められているのです。#猫 pic.twitter.com/0BcN35u8Uw
美唄やきとりのお取り寄せ
大人数向けの50本入りです。
試しに食べてみたい人向けの5本入りです。
福島やきとり
「伊達鶏」を中心に、福島県の地鶏を使用した、やきとりです。
焼き鳥と地ビール!
— 凜之形 (@rinokataP) May 22, 2021
福島産の伊達鶏とかいうやつ使ってるんだって
繊維が一本一本たってて歯応えがすごい!
今日は飲むよー(*´꒳`*) pic.twitter.com/50kv8kmZBQ
福島やきとりのお取り寄せ
焼き鳥のセットです。
今治やきとり
「今治やきとり」は串には刺さっておらず、鉄板で焼くのが今治スタイルとなっています。
もも肉やセセリなどもありますが、特徴的なのは肉が多めについた鶏皮です。
愛媛視察その3
— 水産加工技術研究所 (@Fisheries_Inst) July 31, 2023
1日目 夜
所用を済ませ、こちらも今治で有名な焼鳥まる屋様で夕飯を。
今治の焼き鳥は初めてです。流石造船の街。鶏皮を串に刺さず鉄板で押して焼き上げます。表面はカリッと中はグニグニ、最高です。お酒に合います。つっきね(月見つくね)や、せんざんき等、どれも最高でした。 pic.twitter.com/unW7dcoygI
今治やきとりのお取り寄せ
今治やきとりの体験セットで肉おさえもついています。
肉おさえはありませんが大容量1kg(2種類500gずつ)のセットです。
久留米やきとり
「久留米やきとり」はとにかく鶏肉・豚肉・牛肉・馬肉・内蔵系・魚介類などなんでもアリなことが特徴です。
特にダルムと呼ばれるメニューが珍しく、豚の小腸のことなんです。
久留米で焼き鳥と行ったら…
— Mikotann (@Mikotann1) May 27, 2023
やっぱダルムよね〜🤤
ホルモンの旨味が存分に味わえる
ジューシーな逸品だった♡#久留米遠征のみ #かけだおれ pic.twitter.com/OVqoPyYMuF
久留米やきとりのお取り寄せ(豚のもつ)
やきとりのお取り寄せは見当たりませんでしたが、久留米市の有名なやきとり店「ダルム屋」が提供している“スタミナ豚もつ炒め”です。
東松山やきとり
「東松山やきとり」は豚のカシラ肉を使っていているのが特徴です。
味付けは味噌・ニンニク・唐辛子をブレンドした味噌ダレでピリ辛な味となっています。
🔥日本3大焼き鳥の街が埼玉に?!🔥
— 花野彩晴 / Hanano Iroha (@iroirohanano) January 12, 2023
埼玉県東松山市は「北海道」「愛媛」に並ぶ焼き鳥の街✨
東松山の焼き鳥は豚のカシラ肉を炭火焼きして特製の辛味噌ダレにつけて食べるの🍺😌
彩晴は #やきとりひびき さんのを食べました!香ばしさとピリッとした後味が最高でまた東松山まで行きたくなった🌷 pic.twitter.com/DCseFU5BUJ
東松山焼き鳥のお取り寄せ
カシラ肉と味噌ダレのセットです。
味噌ダレのみの販売もあります。
まとめ
居酒屋の定番メニューのやきとりでは「7大都市」と呼ばれる場所があります。
「マツコの知らない世界」で、紹介されたのはこれらの6都市です。
北海道 室蘭市・美唄市
福島県 福島市
愛媛県 今治市
山口県 長門市
福岡県 久留米市
特に「長州黒かしわ」というブランド鶏を使用した長門焼き鳥が絶品です
それぞれに特徴があるので、食べてみたくなった人はお取り寄せ情報を参考にして、ぜひ味わってみてください。